- HOME
- ケア&サポート
ケア&サポート
乳房外来
おっぱい外来
授乳に際してのいろいろなお悩みにお答えできるように、生まれてから卒乳までを対象に育児相談を兼ねて、当院では専任助産師による乳房外来を開設しております。
乳房外来は完全予約制です。お問い合わせください。
例えば
- 母乳で育てたい
- もっと母乳がでるようにしたい
- お乳が硬くスッキリしない
- お乳が痛い
- 卒乳したい
など、どんなことでも結構です。他院で出産された方もご相談ください。
実施日:【予約制】月~土曜日の午前9:30~12:00
料金:1回につき2,000円(他院での出産の方は1回につき4,000円)※自由診療となります。
持ってきていただくもの
- 母子手帳
- バスタオル1枚
- 保護器(使用中の方は)
赤ちゃんの体重測定・母乳測定を行いますので赤ちゃんと一緒に来院してください。
専任助産師 末永伊都美
上手な断乳の進め方
真冬と真夏、入園時期は避ける
真冬と真夏は断乳を避けたほうがいいでしょう。寒い時期は風邪が流行しやすく、断乳するとホルモンの影響でお母さん自身も体調を崩しやすくなります。暑い時期は体力を消耗したり水分不足になったりしがちなので、真夏も避けたほうがいいでしょう。また、入園当初はストレスがかかりやすいので、入園時期も避けることをおすすめします。
授乳を徐々に減らし、断乳を子供に伝えておく
断乳日が決まったら徐々に授乳の量や回数を減らしていきます。最初は飲む時間を短くし、時間を短くしても大丈夫そうであれば回数も減らします。おっぱいを欲しがって泣いた時は、おやつや飲み物をあげる、散歩をするなどして気を紛らわしてみてください。また「この日におっぱいとバイバイしようね」と、断乳することをあらかじめ伝えておきましょう。
3日間かけて行う
断乳する日を迎えたら、朝の授乳を最後にその後は一切飲ませません。中には2~3日泣き通す子供もいますが、どんなに大泣きしても大抵3日もすれば欲しがらなくなります。断乳はつらい時間ですが頑張って乗り切りましょう。
卒乳の必要性
卒乳とは赤ちゃんが自分の方から母乳を飲まなくなること、自然と母乳が出なくなることを言います。母乳は赤ちゃんにとって必要な栄養が豊富に含まれていますが、意識的に卒乳を促さないと5歳や6歳と大きくなっても母乳を欲しがるクセがついてしまいます。お子様の自立心や精神的な成長を伸ばすことを考えるのであれば、自分で卒乳ができるようにサポートしてあげましょう。
卒乳のタイミング
卒乳のタイミングは赤ちゃんによってそれぞれ違うので、いつまでにしなければならないという決まりは特にありません。卒乳時期の平均として1歳~1歳半くらいと言われています。しかし、年齢で見極めるのではなく赤ちゃんの卒乳のサインで判断するといいでしょう。そのサインとして1日に3回離乳食をしっかり食べる、健康的な便が出る、コップやマグなどから自分で水分を飲めるなどがあります。母乳以外のものから栄養を取れるような状況になっていれば問題ありません。しかし、これらのサインが出たからといって急ぐ必要はなく、自分で判断の難しい場合は産科に相談してみてください。
卒乳後のケア
母乳をあげなくなると母乳が出る量は減ってきます。しかし、それでもまだ出続けるという人はお風呂上りに1日1回のペースで搾乳し、それから2~3日おきと徐々に伸ばしていくといいでしょう。おっぱいが張るからと何度も搾乳すると返って刺激になり、母乳を作り出してしまうので注意してください。母乳の分泌が多くおっぱいが張りすぎて痛いという場合は、きゃべつの葉っぱを使った湿布がおすすめです。きゃべつには熱を取る作用がありますので、冷蔵庫で冷やして使ってみてください。丸くなっているものが胸を包んでくれ、気持ちよく、痛みを和らげてくれます。
産後ケア
ご出産後から赤ちゃんとの新生活が始まります。
初めての子育て・久しぶり子育てに不安を感じているお母様も多いと思います。
出産後、
- 「自宅に帰っても手伝ってくれる人がいない」
- 「お産と育児の疲れから体調が悪い」
- 「夜も眠れず、ゆっくり休みたい」
- 「授乳や育児の相談ができる人がいない」など
お困りのことはありませんか?
当院では少しでもお母様やご家族の方がリラックスしてお過ごしいただけるようにお手伝いをする「産後ケア」を行っています。お母様の悩みやご希望に合わせてさまざまなサポートをさせていただきます。
産後ケア内容
ママのケア
- お母さんの心と体のケア(体調チェック・休息の確保など)
- 授乳や沐浴のアドバイス
- オムツ交換など育児全般のアドバイス
- 乳房外来専任助産師による乳房マッサージ
赤ちゃんのケア
- スキンケア
- 体重チェックや健康チェック
- 沐浴
お食事・おやつのご提供
通所(短時間)ではおやつのみのご提供です。
産後ケアプラン
当院では3つのケアプランをご用意しています。
他院で出産された方も歓迎いたします。
宿泊
対象:生後2ヶ月まで
病室を利用し、ご宿泊にて24時間サポートいたします。
宿泊中にエステをご利用いただけます(補助でのご利用通算1回まで)
夜間・日中、赤ちゃんをお預かりしゆっくりお過ごしいただけます。
内容
- ご利用時間:10:00~翌日10:00(1泊2日の場合)
お時間は個別対応いたしますのでご相談ください。 - お部屋:4階個室(シャワーあり)
- ご持参いただくもの:保険証、母子手帳
パジャマや下着等の着替え
洗面用具など
帰宅時の赤ちゃんの着替え
予約/利用について
事前予約制となっております。
お問い合わせください。
通所(長時間)
対象:寝返りをする前まで※安全のため
病室を利用し、お過ごしいただきます。
昼食とおやつをご提供しています。
内容
- ご利用時間:9:00~17:00の間(6~7時間の利用)
お時間は個別対応いたしますのでご相談ください。 - お部屋:3階個室
- ご持参いただくもの:保険証、母子手帳、赤ちゃんの着替えなど
※オムツやお尻拭き、ミルクは準備しております。
予約について
事前予約制となっております。
お問い合わせください。
通所(短時間)
対象:産後4カ月未満
乳房外来専任助産師による乳房マッサージや育児相談・授乳アドバイスを行っています。
おやつをご提供しています。
内容
- ご利用時間:2時間程度
- お部屋:主にカウンセリングルーム
- ご持参いただくもの:保険証、母子手帳
赤ちゃんの着替えやオムツなど
予約について
事前予約制となっております。
ご希望の方は、乳房外来と同様にご予約をお願いします。
ご利用料金
北九州市在住の方
利用上限 | 3つのサービスを通算7日、通所型(短時間)は最大3日まで。 | |
---|---|---|
利用料金 (一般世帯) |
宿泊型 | 6,000円 26,000円(自由診療) |
通所型(長時間) | 2,000円 | |
通所型(短時間) | 1,000円 |
骨盤ケア
当院では妊娠・分娩・産褥期を通して骨盤ケアを行っております。
妊娠中の腰痛・恥骨痛などに対し少しでも症状が改善するよう操体法の紹介をしています。
また、痛みがない方も、スムーズにお産が進むよう妊娠中から操体法をお勧めします。
妊娠中の方は、妊婦健診時受付にご相談ください。
トコちゃんベルトの試着及び購入もできます。
陣痛が始まってからも、赤ちゃんの顔がお母さんのお腹の方を向いていたり、赤ちゃんのあごが上がって少し上を向いていると、お産が長引きます。
赤ちゃんが上手く骨盤に入っていける姿勢がとれるよう、骨盤輪を支持し、操体法を行います。一緒に頑張りましょう。
お産後は、すぐに、さらしでの骨盤輪の支持を行います。
緩んだ骨盤を心地よい位置と強さで支持します。
入院中、腰痛、恥骨痛、お尻の痛み、尿漏れなど気になることがありましたら、遠慮なくスタッフにお知らせください。
骨盤ベルトの購入について
当院ではトコちゃんベルトの試着・購入が可能です。トコちゃんベルトの選び方・巻き方・操体法などの説明等を行っており、当院で出産予定の方は指導料は無料です。
他院で出産予定の方・出産された方でも購入は可能です。ただし、説明に要した時間により指導料が発生する場合がございます。希望される方は当院へお問い合わせください。
トコちゃんベルト料金
当院ではトコちゃんベルトI・IIの白のみ取り扱っております。
トコちゃんベルトI(S/M/L/LL) | S:6,600円(税込み)M:6,600円(税込み) L:7,150円(税込み)LL:7,700円(税込み) |
---|---|
トコちゃんベルトII(S/M/L/LL) | S:7,920円(税込み)M:7,920円(税込み) L:9,020円(税込み)LL:9,900円(税込み) |
サイズによって料金が変わります。
・指導料 3,000円(税込み)
母親学級
母親学級のご案内
※現在コロナウイルスの影響により、母親学級を一時中止とさせていただいております。
当院では、リラックスしてお産にのぞんでいただくために、母親学級を行っています。
お食事のこと・体重の増えすぎ・貧血などで困っている事はありませんか?
妊娠中の生活や、お産について不安なことはありませんか?
リラックスして、マタニティライフを過ごすために無料になっておりますので、ふるってご参加ください。
なお、予約制になっております。(受付:093-321-2453まで)
前期 14:30~15:30 <(株)明治・栄養士>
妊娠中のお食事や栄養について・体重のコントロール
貧血・妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)の予防
後期 15:00~2、3時間程度 <当院・助産師>
32週以降の方が対象となります。
お産の準備・お産の進行・マタニティライフの不安・院内のご案内
- ☆初産の方(初めてのお産を迎えられる方)
- ☆経産の方(お産の経験がある方)
それぞれ別の日程になっておりますので、詳しくはお問い合わせください。
ご出産される方を対象とさせていただいておりますので、ご家族やお子様のご同伴はご遠慮ください。
助産師による個別相談も受け付けておりますので、詳しくは受付にお尋ねください。
持ってきていただくもの
- 母子手帳
- 筆記用具
お子さんの学資保険についての講座を開催しています。
当院では出産後のお子さんに関する、「学資保険」や「子ども保険」など、保険に関する講座を開催します。学資保険は妊娠中からチェックする必要があります。妊婦さんも必見です。