北九州市門司区港町の産科・産婦人科なら、門司港の末永産婦人科・麻酔科医院
〒801-0852 福岡県北九州市門司区港町6-15
093-321-2453
MENUCLOSEMENU
  • HOME
  • 妊娠・出産について

妊娠・出産について

自然分娩/立ち合い出産

自然分娩

当院では、できる限り自然なお産を心がけております。自然の力、女性が本来もっている産む力を最大限活かせるようにサポートします。
ですが、ご希望の方には麻酔を用いた無痛分娩も行っております。無痛分娩をお考えの方は遠慮なくご相談ください、ご説明致します。

また、会陰切開に於いてもなるべく行わず会陰マッサージ等をしながら自然に様子を見ます。
その結果、会陰の傷がなくご出産される方もいます。

※お産の経過によっては会陰切開を行うこともございます。

※妊婦健診は女性医師も担当しますが、妊娠36週からの妊婦健診・お産は男性医師(院長)が担当となります。

立ち合い出産

立ち会いされる方は、ご家族・パートナー・ご本人様のお子様が可能となります。

来院が難しい場合はオンラインでの立ち会いができるようにお手伝いしますのでお声かけ下さい。

※新型コロナ感染症の感染状況によっては立ち会いの条件を変更する可能性があります。最新情報はお知らせをご覧ください。

無痛分娩

「陣痛の痛みに耐えられるか心配」「陣痛が怖い」と不安な方もいらっしゃると思います。できることならば“少しでも陣痛がかるくなれば…”と願うのは誰しも共通のことでしょう。

当院では、ご希望される方に「無痛分娩」を行っております。

親子イメージimage

無痛分娩とは

無痛分娩とは麻酔を用いて分娩時の様々な痛みを和らげる方法です。
無痛分娩にはデメリットもありますが大きなメリットがあり、さまざまな効果が期待できます。
以下の4つは大きなメリットと言われるものです。

① 痛みの緩和:分娩時のさまざまな痛みが和らぐことで落ち着いて分娩に臨むことができます。

② 産道の軟化作用:痛みにより全身の筋肉が緊張して産道が狭くなっている場合があります。痛みが和らぐことで筋肉がリラックスし産道の開大が期待できます。

③ 会陰切開やその後の縫合の痛みの軽減

④ 分娩時の疲労度の軽減

当院の無痛分娩

当院は、硬膜外鎮痛法を用いた「無痛分娩」を行っております。

実施のタイミング

基本、陣痛の自然発来に合わせて行っております。夜間や休日問わず24時間対応しています。
ご本人様の希望をふまえ、お産の進行状況をみながら行いますので遠慮なくご相談ください。

無痛分娩をご希望の方へ

ご希望の方やご興味のある方は健診時など医師やスタッフへお声かけください。詳しくご説明いたします。
何かご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせフォームまたはお電話にてお問い合わせください。

当院では、出産当日に無痛分娩を希望された場合もお産の進行状況に合わせて対応しております。

※あらかじめ希望されていた場合、お産の進行状況やタイミングによってご希望にお応えできない場合もあります。ご了承ください。

費用について

無痛分娩は保険適応外のため自由診療となります。
普通分娩の費用に追加となります。

基本料金:66,000~82,500円(税込)

※2024年9月より変更しております。
※麻酔開始時間によって料金の変動があります。
※材料費は別途いただきます。
※薬剤や処置の追加によって追加料金がかかる場合があります。

当院はJALA登録医療機関です。
無痛分娩についてのQ&Aがありますのでご覧ください。
JALA | 無痛分娩関係学会団体連絡協議会 (jalasite.org)
医療法人五秀会 末永産婦人科・麻酔科医院 | JALA (jalasite.org)

帝王切開

帝王切開術とは

帝王切開は母体の腹部と子宮を切開して赤ちゃんを外科的に取り出す方法です。
帝王切開を行うのは、前回帝王切開の方・逆子の場合・自然分娩が困難な状態など母体・赤ちゃんあるいはその両方にとって経腟分娩よりも負担が少ないと判断した場合に行われます。帝王切開には「予定帝王切開」と「緊急帝王切開」の2パターンがあります。

予定帝王切開

予め、帝王切開の日時を決めてその予定された日に実施する帝王切開のことです。

緊急帝王切開

お母様や赤ちゃんの状況によって急遽すぐに実施する帝王切開のことです。

当院は麻酔科の医師(末永 俊郎)が常時待機しているので夜間・休日も緊急帝王切開に対応可能です。

腹部の皮膚切開方法について

帝王切開にはお腹の中央を縦に切る「縦切開」とお腹の下部を横に切る「横切開」の2種類あります。
それぞれメリット・デメリットがあります。

縦切開

腹部の筋肉や腱が縦に走っているので、縦切開の方が自然で出血は少ないのですが傷跡が目立ちます。

横切開

横切開は恥毛のすぐ上を切開するので傷跡が目立ちにくいですが手術に時間がかかります。

当院では基本的に「横切開」を行っています。ですが、緊急帝王切開や前回が縦切開をされている場合は 「縦切開」となります。

帝王切開術における疼痛管理

帝王切開術では「硬膜外麻酔」「脊椎麻酔」を併用し疼痛管理を行います。
術後も数日間、硬膜外麻酔を使用することで産後の手術の痛み等をできるだけ軽減しお過ごしいただけるように疼痛管理に力を入れております。

赤ちゃんとの対面について

予定帝王切開術では、硬膜外麻酔と脊椎麻酔をしているのでお母様の意識があり、赤ちゃんの産声を聞き、赤ちゃんと対面することができます。
緊急帝王切開の場合も同様に産声を聞き対面することができますが、状況によっては手術が終了してから対面となる場合があります。

分娩の実績

2022年(1月~12月)

分娩数 185例

ー分娩数内訳ー

自然分娩 和痛(無痛)分娩 帝王切開
128例 24例 33例
2021年(1月~12月)

分娩数 179例

ー分娩数内訳ー

自然分娩 和痛(無痛)分娩 帝王切開
131例 26例 22例
2020年(1月~12月)

分娩数 227例

ー分娩数内訳ー

自然分娩 和痛(無痛)分娩 帝王切開
169例 13例 45例

里帰り出産

当院は分娩予約枠はなく、当院でご出産をご希望の方は皆様受け入れております。里帰り出産をご希望の方は妊娠32週までに当院に電話にてご連絡よろしくお願いします。

里帰り出産の受診の流れ

  • 現在受診されている病院で里帰り直前まで健診を受けていただきます
  • 里帰り(32週まで)当院に連絡をお願いします
  • 来院(34週までに)

ご質問等ごさいましたらお問い合わせください。

受診時に持参していただくもの
  • 母子手帳
  • 保険証
  • 前医での検査結果及び紹介状
  • 産科医療保障制度の登録証控え(前医で登録済みの場合)

入院のご案内/入院費

入院する時期

陣痛 10分毎の規則的な痛みになった時
破水 尿漏れのように感じたり、たくさん流れてくる時もあります。
出血 生理よりも多い出血がある時。

※経産婦様で、前回のお産が早かった方は陣痛が15分から20分おきになったらご連絡ください。

※必ずご本人が電話連絡(093-321-2453)をしてからおいでください。

  • 3階個室3階個室
  • 4階個室4階個室
  • 3階シャワールーム3階シャワールーム

お母様に必要なもの

妊娠9カ月に入りましたら、以下の物を用意して、一カ所にまとめておきましょう。

  • パジャマ(できれば膝丈くらいで前あきのものを1枚)
  • タオル・バスタオル数枚
  • 産褥ショーツ数枚(必ずご準備ください)
  • 授乳用もしくはワイヤーの入っていないブラジャー
  • 生理用ナプキン(昼用・夜用)1袋ずつ
  • 母乳パッド(当院でも購入できます。)
  • 洗面道具、化粧品類
  • スリッパ
  • マグカップ
  • 母子手帳・健康保険証
  • 印鑑(認印)
  • 筆記用具
  • ビデオ・カメラ・充電器

お産セットは当院で用意します。

内容:
産褥ショーツ1枚、紙ショーツ付ナプキントコサラシ付(分娩直後用)、 らくらく骨盤ベルト(入院時用)、ナプキン(ギャザータイプ10枚、Sサイズ20枚)、マイピーロネオ(ベビー枕用)

※ティッシュペーパーは各個室に準備しています。

※ドライヤーは貸出がございます。

※入院中の赤ちゃんに必要な物は、すべて病院で準備しています。退院時の洋服・肌着・おくるみのみご準備ください。

※貴重品はできるだけお持ちにならないようお願いいたします。

入院費(経膣分娩)

初産婦・・・540,000円~
経産婦・・・520,000円~
直接支払制度を利用した場合50万円を差し引いた金額が自己負担となります。
※2023年4月1日より出産育児一時金が42万円から50万円に増額されます。

※入院から出産まで数日かかった場合や日祭日・夜間の分娩、無痛分娩、家族部屋のご利用などは、分娩料金の別途加算があります。分娩の状況により、自己負担金額の変動があります。

※3階個室にお部屋差額はありません。家族泊のできる家族部屋は、1日につき5,000円が別途加算されます。

※ご精算は受付が業務している一般診療時間内にお願いします。そのため、退院日が日祭日にかかる患者様は早めのご精算をお願いしております。

※クレジットカードでのお支払いは取り扱っておりません。

入院中のお願い

※新型コロナ感染防止のため、面会制限を行っております。感染状況に合わせて変更がありますので最新の情報はお知らせをご覧ください。

  1. 患者様の安静、そして育児に専念できますように、面会時間は11:00~21:00でお願いします。
  2. 院内での喫煙、飲酒はご遠慮ください。

4Dエコー※自由診療

妊娠18週~35週の間に赤ちゃんの顔を撮影することができます。
他院に通院中の方でも、4Dエコーのみの受診も可能です、受付にてお申し付けください。
ただ、赤ちゃんの体の向きや羊水の量によって4Dエコーがうまくできない場合もあります。ご了承ください。

4Dエコーのみの受診料
他院通院中の方:8,000円(税込み)
当院通院中の方:3,000円(税込み)

  • 胎児エコー写真1
  • 胎児エコー写真2
  • 胎児エコー写真3
  • 4Dエコー
Copyright © 末永産婦人科・麻酔科医院 All rights reserved.
pagetop